
常陸太田市吹の歩み
- 略歴
- 定期演奏会
- 吹奏楽コンクール
- その他イベント(別ウィンドウで開きます)
定期演奏会 第11回(1994)~第20回(2003)
第20回記念 2003年2月9日 場所:パルティホール ゲスト:中村獅童(歌舞伎) | ||
---|---|---|
指揮 | 曲目 | |
-第1部- | 野村秀樹 | 主よ、人の望みの喜びよ(J.S.バッハ) |
交響曲第1番「指輪物語」(全曲)(J.デ=メイ) | ||
第Ⅰ楽章 魔法使い“ガンドルフ” | ||
第Ⅳ楽章 暗闇の旅 | ||
第Ⅱ楽章 エルヴェンの森“ロスロリアン” | ||
第Ⅲ楽章 ゴラム“スメアゴル” | ||
第Ⅴ楽章 ホビットたち | ||
-第2部- | 野村秀樹 | ファンタジー・オブ・フライト(J.ウィリアムズ) |
ブガッティ・ステップ(J.イェツェク) | ||
ハッピー・トロンボーン(R.アリーズ) | ||
ジャパニーズ・グラフィティⅧ「ウルトラ大行進!」(arr. 星出尚志) | ||
スタンダード・ジャズ・メドレー(arr. 岩井直溥) |
第19回 2002年2月3日 場所:パルティホール | ||
---|---|---|
指揮 | 曲目 | |
-第1部- | 野村秀樹 | エル・カミーノ・レアル(A.リード) |
カンタベリーコラール(J.ヴァン=デル・ロースト) | ||
ラルゴ~交響曲第9番「新世界から」第2楽章より(A.ドヴォルザーク) -E.Hr.独奏 日高真里- | ||
歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の娘達の踊り、ダッタン人の踊り(A.ボロディン) | ||
-第2部- | 野村秀樹 | ウェストサイドストーリー セレクション(L.バーンスタイン) |
宝島(和泉宏隆) -A.Sax.独奏 野村秀樹- | ||
テイク ファイブ(P.Desmond/arr. Shoutaro SAEKI) -A.Sax.独奏 野村秀樹- | ||
映画「千と千尋の神隠し」より(久石譲-木村弓) | ||
フォスターに捧ぐ(arr. Sammy Nestico) |
第18回 2001年2月4日 場所:パルティホール | ||
---|---|---|
指揮 | 曲目 | |
-第1部- | 野村秀樹 | あの丘をこえて(星谷丈生) |
ウェールズの歌(A.O.デイビス) | ||
亡き王女のためのパヴァーヌ(M.ラヴェル) -Hr.独奏 桜岡良行- | ||
交響的ポートレート「オセロ」(A.リード) | ||
-第2部- | 野村秀樹 | スペース2001(arr. John Moss) |
アメリカン・グラフィティX(arr. 岩井直溥) | ||
ハワイへのご招待(arr. 小島里美) | ||
ビッグバンド・イン・コンサート(arr. Bob Lowden) | ||
ラプソディー・イン・ブルー(G.Gershwin/arr. 波田野直彦) |
第17回 20005年2月6日 場所:パルティホール ゲスト:佐沼美千(Hr.) | ||
---|---|---|
指揮 | 曲目 | |
-第1部- | 野村秀樹 | フラッシング・ウィンズ(J.ヴァン=デル=ロースト) |
ホルン協奏曲第3番(W.A.モーツァルト) -Hr.独奏 佐沼美千代- | ||
第五交響曲「さくら」(A.リード) | ||
-第2部- | 野村秀樹 | ディープ・パープル・メドレー(arr. 佐橋俊彦) |
ひだまりの詩(arr. 明光院正人) -Hr.独奏 佐沼美千代- | ||
アン・エリントン・ポートレート(arr. Floyd E.Werle) | ||
ディズニー・ファンティリュージョン!(arr. 星出尚志) |
第16回 1999年2月7日 場所:パルティホール ゲスト:日高真里(Ob.) | ||
---|---|---|
指揮 | 曲目 | |
-第1部- | 野村秀樹 | マーチ・オーパス・ワン(浦田健次郎) |
アルメニアン・ダンス・パート1(A.リード) | ||
第二交響曲(J.バーンズ) | ||
-第2部- | 野村秀樹 | ガーシュウィン!(arr. W.Barker) |
愛しのエリーヌ(K.D.Wolf) -Ob.独奏 日高真里- | ||
ザ・シンフォニック・ビートルズ(arr. J.Cacavas) | ||
マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン("タイタニック"より愛のテーマ)(arr. R.Saucedo) -Ob.独奏 日高真里- | ||
ジョン・ウィリアムス:イヴニング・アット・ポップス(arr. J.Higgins) |
第15回 1998年2月8日 場所:パルティホール ゲスト:奥田真広(Perc.) | ||
---|---|---|
指揮 | 曲目 | |
-第1部- | 野村秀樹 | 交響的序曲(J.バーンズ) |
吹奏楽のための序曲(兼田敏) | ||
バンドのためのレクイエム(Q.C.ヒラード) | ||
歌劇「ヴァレンシアの寡婦」より(A.ハチャトゥリアン) | ||
-第2部- | 野村秀樹 | ア・トリビュート・トゥ・エルビス(arr. J.Christensen) |
サリュート・トゥ・アメリカン・ジャズ(arr. S.Nestico) | ||
コール・ポーター・オン・ブロードウェイ(C.Porter/arr. R.Saucedo) | ||
スターウォーズ・サガ(J.Williams/arr. J.de Maij) |
第14回 1997年2月9日 場所:パルティホール ゲスト:羽賀紀子(Fl.) | ||
---|---|---|
指揮 | 曲目 | |
-第1部- | 野村秀樹 | ライフル連隊マーチ(J.P.スーザ/arr. F.フェネル) |
語り継がれる栄光(J.スウェアリンジェン) | ||
ハンガリア田園幻想曲(A.F.ドップラー/arr. 寺井尚行) -Fl.独奏 羽賀紀子- | ||
交響詩「ローマの祭」より(O.レスピーギ/arr. 磯崎敦博) | ||
-第2部- | 野村秀樹 | バックドラフト(H.Zimmer/arr. 明光院正人) |
ミッション:インポッシブル(L.Schifrin/arr. J.Vinson) | ||
私の心はヴァイオリン(M.La Parcerie/arr. 今泉有規男) | ||
レンモン・ルフェーブル・メドレー(arr. 岩井直溥) -Fl.独奏 羽賀紀子- | ||
ビッグバンド・シグネチャー(arr. J.Higgins) | ||
アメリカン・シンフォニー(M.Kamen/arr. P.Lavender) |
第13回 1996年2月 場所:パルティホール ゲスト司会:平林剛(Tp.) | ||
---|---|---|
指揮 | 曲目 | |
-第1部- | 和田秀彦 | オリンピカ(J.ヴァン・デル=ロースト) |
飛鳥(櫛田てつ之扶) | ||
「ヴェニスの謝肉祭」による変奏曲(J.B.アーバン/arr. D.ハンスバーガー) -Tp.独奏 平林剛- | ||
セレブレーション(P.スパーク) | ||
-第2部- | 野村秀樹 | アメリカン・ウェスタン・ドリーム(arr. 岩井直溥) |
シェルブールの雨傘(arr. 岩井直溥) | ||
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(arr. 岩井直溥) | ||
ハリー・ジェームスに捧ぐ(E.コーツ&A.ペスタロッツァ/arr. 岩井直溥) -Tp.独奏 平林剛- | ||
アラビアのロレンス(M.ジェアー/arr. A.リード) | ||
栄光への脱出(E.ゴールド/arr. A.リード) |
第12回 1995年2月 場所:パルティホール ゲスト:田中靖人(A.Sax.) | ||
---|---|---|
指揮 | 曲目 | |
-第1部- | 和田秀彦 | 体育祭行進曲(S.プロコフィエフ) |
ファンファーレと祝典の賛歌(P.ラヴェンダー) | ||
チャルダッシュ(V.モンティ) -A.Sax.独奏 田中靖人- | ||
バレエ音楽「三角帽子」より終幕の踊り(M.ファリャ) | ||
-第2部- | 和田秀彦 | ジョン・ウィリアムス・イン・コンサート(J.ウィリアムス/arr. P.ラヴェンダー) |
テネシー・サリュート(arr. J.ドーソン) | ||
マンシーニ!(H.マンシーニ/arr. A.リード) | ||
スターダスト(H.カーマイケル/arr. 高山直也) -A.Sax.独奏 田中靖人- | ||
マイ・フェア・レディ(F.ロウ/arr. A.ラーナー) |
第11回 1994年2月 場所:パルティホール | ||
---|---|---|
指揮 | 曲目 | |
-第1部- | 和田秀彦 | 行進曲「海を越える握手」(J.P.スーザ) |
朝鮮民謡の主題による変奏曲(J.B.チャンス) | ||
吹奏楽のための第二組曲(A.リード) | ||
-第2部- | 和田秀彦 | 吹奏楽のための抒情的「祭」(伊藤康英) |
鍛治屋のポルカ(J.シュトラウス) | ||
ホーム・ストレッチ(L.アンダーソン) | ||
ドラゴンの年(P.スパーク) |